勉強に手遅れなんてない
query_builder
2022/09/02
ブログ
定期試験対策がスタートしました。
2期制と3期制が入り乱れる中、定期試験のみならず、文化祭や体育祭など各種イベントが盛りだくさんな時期を迎えます。
新型コロナの影響もあり、イベント等が最初で最後となる学生も数多くおります。
いずれにしても、短い青春時代、密度の濃い体験を通じて成長して欲しいと願います。
勉強の本質は「競争」ではなく「成長」にあるということを念頭において、悔いの無い日々を送るサポートをさせていただきます。
よくある相談に、
「これから始めるのに遅すぎますか?」
「初めてですが大丈夫ですか?」
体験希望のメール相談は多岐にわたりますが、基本的には、上記2つに落ち着くことが多いです。
「進度の差」「能力の差」など、ひとりより進み具合は千差万別です。
通り一遍の指導ではなく、一人ひとりのケアが大切となります。
個々の目標実現に向けて、関わる大人が、サポートをすることで、子どもの成長が促進されます。
将来の進路を決められず、立ち尽くす時もありますが、そんなときほど、落ち着いて立ち位置を確認し、改めて人生設計を修正して欲しいと思います。
きっかけは、単なる定期試験対策であった勉強が、ふとしたときに、勉強自体が面白くなる瞬間が訪れます。
努力は決して裏切らないことを、日々の習慣で修得できるよう指導させていただきます。
世の中、裏切られることもたくさんありますが、不条理にも立ち向かっていける強い人間として社会の荒波に巣立って欲しいと心より願っております。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/28
-
【英検】英語検定試験 問題形式 リニューアル
query_builder 2023/11/21 -
今の高校はこんなことやってるの!?
query_builder 2023/11/13 -
平塚市立小中学校全体の結果(令和5年度全国学力・学習状況調査)
query_builder 2023/11/06 -
公立高等学校卒業後の進路の状況(令和5年10月発表)
query_builder 2023/10/30