幼稚園コース 2023年度生 スタート

query_builder 2022/09/09
ブログ
IMG_5639


幼児コースでは、「集中力」と「発想力」を養成することを目的として生まれました。



計算や言語機能、論理的・分析的思考をつかさどる左脳、


図形感覚、絵画、音楽など、イメージに基づく機能をつかさどる右脳、


バランスよく鍛えることを目的として生まれた新しいプログラムです。


単なる知識の詰め込みではない、一生つかえる道具として成長を促します。



各項目にキャラクターを用いた楽しいアニメーションを収録しているので、


興味を持ち、スムーズに問題に取り組むことができます。


パソコンが初めてのお子様でも安心してご利用いただけます。



主なコンテンツ例


「かず」・・・基本的な数量の概念を学習します。

豊かなイメージが必要な問題にチャレンジ



「聞き取り」・・・おはなしをよく聞いて答えよう。

話の順序や内容を正しく理解する「注意力」「理解力」を育てます。


「もじ」・・・ひらがな・カタカナの読み書きトレーニング

書き順からしっかり学習できます。


「社会的知識」・・・交通ルールや公共の場での「マナー」「あいさつ」などの社会的知識を学びます。



「推理・思考」・・・「鏡に映ったものはどう見える?」など、豊かなイメージが必要な問題にチャレンジします。


「理科的知識」・・・自然に目を向けて、さまざまな動物や草花に関する問題で学習を深めます。



「絵・音楽」・・・間違い探しやリズム当てなど、ゲーム感覚で右脳を鍛えます。


「図形・注意力」・・・形や向きを考えてじっくり取り組む単元です。注意力を育みます。




2022年9月より、2023年度生の受講開始しております。


ご興味ある方は、お気軽にご相談ください。体験をおすすめします。


対象は、現年少さんからです。



知的好奇心をぐんぐん伸ばして、どんどん成長して欲しいと思います。













記事検索

NEW

  • 冬期講習受付スタート

    query_builder 2023/11/28
  • 【英検】英語検定試験 問題形式 リニューアル

    query_builder 2023/11/21
  • 今の高校はこんなことやってるの!?

    query_builder 2023/11/13
  • 平塚市立小中学校全体の結果(令和5年度全国学力・学習状況調査)

    query_builder 2023/11/06
  • 公立高等学校卒業後の進路の状況(令和5年10月発表)

    query_builder 2023/10/30

CATEGORY

ARCHIVE