冬休み逆転必勝法!

query_builder 2022/12/13
ブログ
IMG_5948

冬休みに入ると、いよいよ追い詰められたというような悲壮感に浸り始める人がいます。


模試は、入試本番のかなり前に終わっていて、それ以降は、自分の実力がはっきりしないため、よけいに不安を感じるケースも多々あります。


しかし、よく考えてみると、特に受験は、冬休みからが本当の勝負といえます。


過去問題から予想問題に至るまで、時間の許すかぎり多くの問題を解き、そして解き直しして血肉に変えていきます。


冬休み自体は、短い日程であっても、これまで培った集中力と緊張感で、かなりの分量の消化を実践することが可能です。


残りの日数で何をやるべきかの絞り込みも進み、時間を浪費するような無駄うちもなくなります。


過去、この時期の追い込みで、逆転合格を勝ち取った受験生が数多く存在します。


次は皆さんの番です。悔いの無い戦いを




大学受験指導部は、赤本&黒本を主軸に過去問演習がメインとなります。

「パスナビ」も活用しています。


高校受験指導部は、神奈川県過去問題シリーズ 

定番問題から新傾向に至るまで、頻度順に得点力を鍛えます。


中学受験指導部は、銀本をメインに各中学校の過去問題にあたります。

最小の努力で最大の効果を狙います。


生徒一人ひとりが、各自のゴールを目指して立ち向かう最後の講習期間となります。

解き直しノートの数々が、努力の勲章となり、受験日のお守りとなること間違いなし。



※くれぐれも、ノート作成がメインではありません。悪しからず。










記事検索

NEW

  • 新年度スタート

    query_builder 2023/03/20
  • 読書のチカラをのばすコツ

    query_builder 2023/03/13
  • 新中学3年生対象 ☆入試対策特訓講座☆ 開講のお知らせ

    query_builder 2023/03/07
  • 春期講習受付スタート

    query_builder 2023/03/03
  • ミトコンドリアのすごいとこ

    query_builder 2023/02/19

CATEGORY

ARCHIVE