人生を変える学部・学科選び

query_builder 2023/05/17
ブログ
IMG_7276


最近よくある相談


自分はどんな進路に進むべきか?


何をしたいかわからない。


とりあえず進学・・・すぐ就職は避けたい・・・などなど



大学選びをする前に、学部学科を考える必要がありますが、そこで行き詰ってしまう子も例年多いです。



ヒントは、 can, will,  mustの視点と言われています。


あなたが得意な事、続けられることは何でしょうか?自分ができること(can)


意志を持ってやってみたいことは何でしょうか?自分の意志(will)


大きな価値を感じ、使命感を持って取り組めることは何でしょうか?使命感(must)


3つのキーワードをヒントに、この先ずっと向き合っていけることを見極めてみましょう。


興味・関心の根っこの部分に目を向け、自分の「軸」を探すイメージです。


表面的な興味で「楽しいから一生懸命する」分野ではなく、「一生懸命するから楽しい」と心底打ち込める分野で、自分が持っている力を地域社会へ貢献してください。


「自分は○○に向いてないのでは?」適材適所はあるものの、熱意や情熱があれば、能力や適性は後からついてきます。自分の力を値踏みすることなく、自分の熱い想いを貫きましょう。


次に、学問への視野を広げ、学ぶべき学系を考えていきます。



関心の高い社会問題、その問題を解決に向けて取り組むためには、どの学部に進んでどんなことを学べばよいでしょうか?


大学案内や受験情報雑誌を活用して「学びの特徴」を調べよう。


シラバスで講義計画と授業内容を確認することで、進学後のミスマッチを未然に防ぐことができます。


学ぶ内容の延長線上で、将来のビジョンを描いていきましょう!


その先にある職業への視野が広がる手助けになるはずです。


プロとして働く現場では、いろいろな力を求められます。目指す仕事で求められる知識やスキルを頭において、どの学部ではどんな力を身につければよいのか、学んだことをどう活かすか、学びと仕事は必ずしも直結することは限りませんが、「大学での学びは社会人の基礎力になる」という意識を持っておきましょう。


いまやネットでいくらでも情報は集められる時代です。しかしながら、情報に埋もれすぎて必要なものを整理できない状況に陥る危険性もはらんでいます。


自分の立ち位置をしっかり固めて、正確な情報を集める注意力が同時に試されています。


進学後の生活がイメージできるようになると、日々の取り組みにもメリハリがでて、学習計画もスムーズにこなせるようになります。


困ったことは、一人で悩まず気軽に相談しよう。


学生の数だけ正解はあります。一緒に考えていきましょう。


 











記事検索

NEW

  • 英会話コース体験会のご案内

    query_builder 2024/12/09
  • 冬期講習のご案内

    query_builder 2024/12/03
  • 体験会のお知らせ

    query_builder 2024/11/11
  • 子育て 覚えておきたい数字

    query_builder 2024/10/29
  • 併願校を決める条件

    query_builder 2024/10/21

CATEGORY

ARCHIVE