共通テスト対策&受験 成功シミュレーション

query_builder 2023/12/27
ブログ
IMG_7296

出題傾向はほぼ固まったが、新傾向の可能性にも要注意


共通テストは、2025年からの新課程において、育成することを目指す資質・能力を先取りする形で、知識の理解の質を問う問題や、思考力・判断力・表現力等を発揮して解くことを重視した問題作成が行われております。


過去のセンター試験のような単純な出題形式に戻ることはありません。出題の傾向もほぼ安定してきましたので、共通テストの過去問をしっかり分析して準備を進めることが重要です。


過去3年間の問題や出題傾向を踏まえた上で、これまで以上に思考力・判断力・表現力が求められるようになる可能性は高いと思われます。教科・科目を問わず、単純に知識を問う問題は減り、提示された複数の資料や図・グラフなどを読み取る問題が増えてくるかもしれません。また、他の科目で出題されたような問題形式が取り入れられる、という可能性もあります。


そのため、過去問演習を行う際には、単にその教科・科目の問題として解くだけでなく、同じような出題形式が他の科目でも出ることを想定しながら形式に慣れることを重視すると良いでしょう。また、英語リーディングや国語については、2022年11月に公表された2025年共通テストの試作問題にも目を通して、解いてみると良いでしょう。


スタディファンでは、共通テスト対策の予想問題を演習しています。


本番を想定し、実践を積むことで、効率よく弱点をあぶりだし、傾向と対策を掴むことで、得点力を着実に伸ばします。


一度解いた過去問や模試・予想問題は、最高の教材となります。間違えた問題、運よく正解したが、実は理解できていない問題などを、解答・解説も参照しつつ丁寧に見直そう。


誤答した原因を明確にし、理解を深めることで着実に得点力につながります。


共通テスト本番は、解く順番や時間配分などを工夫して、身に着けた力を最大限に発揮したいですね。解く順番は得点しやすそうな問題から始めるなど自分の感覚で決めればよいが、「大丈夫、できる」と自信をもって臨めるようにすることが、何よりも大切です。


共通テストまであと少し、悔いの無いように全力を尽くそう☆






記事検索

NEW

  • 英会話コース体験会のご案内

    query_builder 2024/12/09
  • 冬期講習のご案内

    query_builder 2024/12/03
  • 体験会のお知らせ

    query_builder 2024/11/11
  • 子育て 覚えておきたい数字

    query_builder 2024/10/29
  • 併願校を決める条件

    query_builder 2024/10/21

CATEGORY

ARCHIVE