ラスト一か月は、全力でコンディション調整を

query_builder 2024/01/04
ブログ
IMG_6399

2024年冬期講習後半戦がスタートしました。


英語検定試験直前対策は大詰めを迎え、予想問題で最終調整を行っております。


各種検定対策は、定期的に実施しております。ご興味ある方は、お気軽にお声掛けください。


共通テスト、公立高校入試、中学受験等、いよいよ本番が近づいて参りました。


スポーツの世界では、大きな大会の直前に自分を追い込むような激しい練習をすると、調子を落としてしまいます。


ですが、受験となると、試験直前まで自分を追い込む受験生がほとんどです。


大会や試合の様な「一発勝負」のときは、当日のコンディション次第で、培ってきた能力を発揮できるかどうかが決まります。心と脳の健康状態を維持し、実力を発揮できるよう応援しております。


テスト直前のメンタル&脳疲労ケア


①「できるレベルの問題を解く」

脳疲労が溜まると、不安になり、悪循環になる危険があります。一番効果的なのは、比較的簡単な問題を、集中して繰り返す。没頭できる方が不安な気持ちを忘れるので、気分転換に効果的です。逆に、不安な時期に、難問ばかり手を出すのは危険です。覚えた知識のアウトプットや、定番のルーティンワークをうまく利用すると良いでしょう。


②音読をする

ネガティブなことを考えるとき、ヒトは、言語中枢を使います。音読をすることで言語中枢を使い、ネガティブなことを考えるのに脳のリソースを割かないようにしましょう。ポイントは、ただ声に出すだけでなく、しっかり意味を理解しながら読むことが重要です。言語中枢からネガティブを追い出すことは可能です。


③笑顔を作る

不安な時、逆に笑顔を作ることも効果的です。目元までしっかり笑うと、脳が「笑顔ということは、楽しい状態なんだ」と感じ、前向きになれます。嘘みたいな話ですが、科学的に実証されている脳の働きです。同様に、不安な顔をしていると不安になるのです。

カガミを見て、「合格しそうな人の顔」をしてみましょう。感情を直接コントロールすることはできませんが、表情から感情を変えることはできます。

また、姿勢や歩き方にも同様なことがいえます。いくら調子のよいときでも、背骨を曲げて猫背でいると、調子が悪くなるというのです。だから、勉強中や試験中は、背筋を伸ばして胸を張り、姿勢を正して取り組んでみましょう。トボトボ歩くよりも、大きな歩幅でチカラ強く歩いている方が、力がみなぎってイキイキしているように思いませんか、その感覚が脳にフィードバックされ、心がポジティブになります。脳疲労が抑えられて脳の働きが良くなる効果も実証されています。


④弱音を吐く

悩みは一人で抱え込むと脳疲労もたまりやすくなります。たまには、家族に不安や悩みを吐き出し、共感してもらいましょう。受験生同士で不安を吐き出し合うのはやめましょう。劣等感を抱く要因にもなりますし、ストレスが増長するリスクもあります。なるべくストレスを抱えていない人に聞いてもらいましょう。重要なのは、生身の人間に聞いてもらうこと。

人間は、社会的な動物なので、孤独感は非常に大きなストレスになります。勉強も入試本番も孤独な戦いですから受験生という状況がすでに大きな負担なのです。家族に話すことで他社とのつながりを感じ、ストレスを和らげてもらいましょう。


⑤日差しを浴びる

太陽の光を浴びることも大切です。体内時計が整いますし、目に光が入ることでセロトニンという癒しホルモンが増え、ネガティブな感情を緩和してくれます。特に入試の時期は、冬で日照時間も短く日差しも弱いですから、部屋に閉じこもりっぱなしだと、どんどんネガティブになります。学校が休みでも、図書館を利用するなど、少しでも外にでて運動と日照時間の不足を解消しましょう。

外にでることは、免疫力アップ、環境への適応力アップにもつながります。自室の環境に慣れすぎると、脳の適応能力が低下してしまいます。自室以外で勉強に集中できない人は黄信号。入試は必ず自宅外の試験会場で受けるものなので、アウェーの環境でも集中して実力を出せるようにする必要があります。外にでるというストレスを普段から与えておいた方が、脳がそのストレスに強くなってくれます。


今まで培ってきたチカラを信じて、本番へ臨んでください。心身の健康に注意して、悔いのない戦いをできるよう心から応援しております。














記事検索

NEW

  • 英会話コース体験会のご案内

    query_builder 2024/12/09
  • 冬期講習のご案内

    query_builder 2024/12/03
  • 体験会のお知らせ

    query_builder 2024/11/11
  • 子育て 覚えておきたい数字

    query_builder 2024/10/29
  • 併願校を決める条件

    query_builder 2024/10/21

CATEGORY

ARCHIVE